トピックス TOPICS

タフトブラシとは?

タフトブラシとは毛束が1つのヘッドの小さい歯ブラシのことです🪥

小回りがきくので、通常の歯ブラシでは届きにくい所までしっかりと汚れを落とすことができます。


⭐️使用部位

・矯正装置のまわり

・奥歯

・歯並びが重なっている所

・抜けた歯のまわり

・前歯の裏側

・親知らず

・乳歯が抜け、永久歯が生え途中の歯

・被せ物のまわり

などはタフトブラシの使用がオススメです!

また上記以外の歯と歯茎の境目、歯と歯の間、噛み合わせの溝などの磨き残しの多い所を、普段の歯ブラシと併用してタフトブラシを使用することで、より汚れを落とすことができます。




⭐️ヘッドの形

先端が円錐型になった『山型』と、平らな『平形』の2種類あります。

山型は先端が細いので歯と歯の間や、歯と歯茎の境目、矯正装置のまわりなどの細かい所を磨くのにオススメです。

平形は歯茎にフィットするので、歯周ポケットの汚れを効率的に取り除くことができます。

歯茎のケアを重点的に行いたい方にオススメです。


⭐️使い方

持ち方はペングリップ(鉛筆の持ち方)で持つことをオススメします。

鏡を見ながら磨きたい部分に毛先を当て、軽い力で小刻みに動かします。




タフトブラシを使用することで普段の歯ブラシでは届かないような細かい所まで磨くことができるので、ぜひ取り入れてみてください!

スター歯科 さどはら