毎日歯磨きをしていると「電動歯ブラシを使ってみようかな…」と考える方も多いのではないでしょうか😊
とはいえ、今まで普通の歯ブラシを使用して磨いていると、なかなか踏み出せないですよね🪥
◉電動歯ブラシとは?
電動歯ブラシには、「音波ブラシ」「高速振動歯ブラシ」「超音波ブラシ」と主に3種類あります!
音波ブラシは、ヘッドの部分を振動させて音波を出し、高速の水流を起こすことでプラークを洗い流します。音波は細菌のつながりを断ち切る効果も期待できるため、プラークの塊も減らせます。
超音波ブラシはこれよりもさらに振動が多くなったもので、プラークの除去力もアップしたものです。歯の隙間にあるプラークまで綺麗にしてくれる効果があります。
高速振動歯ブラシは、ブラシ部分が細かい振動を起こすことで、プラークを除去していきます。
◉電動歯ブラシのメリットとデメリット
メリットについて
①振動によって自動で動作してくれるためゴシゴシと手を動かす必要がない
②短時間で効率的にプラークを落とすことができる
③時間をかけなくていいので忙しい時にも重宝する
④手先が不自由な方や歯磨きが苦手な方でもしっかりケアできる
⑤力の入れすぎや、力が足りないなどのコントロールがいらない
デメリットについて
①歯周病がある場合は刺激が強くなるので向かない
②値段が高額なものが多い
③歯の汚れやすい部分にしっかりと毛先を当てないとうまく磨けない
④振動をしっかり利用できないと歯磨きが不十分になる可能性がある
⑤使い方を間違えると歯や歯茎を傷つけてしまう恐れがある
⑥通常の歯ブラシと比べると重量感がある
電動歯ブラシも通常の歯ブラシ同様、清潔に保つことが重要です。
電動歯ブラシは、今や色々なメーカーからさまざまな商品が発売されており、特徴やメリットも異なります。自分の磨き方やお口の中の状態に合わせて、歯ブラシや電動歯ブラシを選んで下さいね✨
電動歯ブラシには、イオン効果をうたった製品や、舌苔除去効果のある舌ブラシを搭載する製品など、多機能なものもあります。どれを選んでよいか自分ではわからない場合は歯科医師や歯科衛生士に相談してみてくださいね😊
スター歯科 はいたに