矯正相談のタイミング……💡
お子様の矯正治療、、、
心配だけどいつから治療するのがいいのか
悩むこともありますよね。
その子の生え変わりのスピードによっても
タイミングはさまざまです。
相談を受けるのがあまりに早すぎると
治療期間が長くなってしまうだけでなく
永久歯の本数が少なすぎるため
将来歯並びがどうなるか予想が難しいのです。
さらに、永久歯の場所によっては
使う矯正装置がつけられないこともあるので
普段から定期検診に通い、
適切なタイミングで、矯正相談を受けることが
大切です。🌿
矯正治療を視野に入れていることを
定期検診の時に伝えていただけると
生え変わりをみて、適切なタイミングに
お声掛けさせていただくことも可能です🦷✨
また、小児矯正からはじめることで
口元の突出と合わせて
小児矯正のあとの成人矯正(二期治療)が
必要になるかどうかもお話しできます。
ただ、小児矯正では、
お子様自身の協力と、ご家族の監督力が
矯正治療成功には必要不可欠です。
スター歯科では、
現在小児矯正、ワイヤー矯正の
新規の相談受付を再開しています🌻
矯正治療について興味のあるかたは
お声掛けください。
宜しくお願いいたします。
スター歯科 ましこ