トピックス TOPICS

お口ポカンの改善方法

前回お話ししたお口ポカンですが、具体的にどのような改善方法があるのかお話ししていきます!

①あいうべ体操

あいうべ体操とは、口呼吸を鼻呼吸に改善していく簡単な口の体操です。

いつでもどこでも誰でもできる「あいうべ体操」は食後に10回、1日30回を目安に地道に続けると、舌力がついて自然を口を閉じることができるようになります。

口呼吸の改善は、

☑︎免疫力UP

☑︎ドライマウスや口臭の改善

☑︎むし歯や歯周病のリスクの低下

あらゆる病気の原因治療などにつながります。

あいうべ体操をしっかり継続している人は、自然に鼻で呼吸ができるようになり、アレルギー性疾患等の症状も改善していくことがあります。

🦷あいうべ体操のやり方

次の4つの動作を順にくり返します。声は出しても出さなくてもかまいません。
①「あー」と口を大きく開く
②「いー」と口を大きく横に広げる
③「うー」と口を強く前に突き出す
④「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
①〜④を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます。

なるべく口を大きく開けることがポイントですが、無理のない範囲でやってみてください✨


②ガムトレーニング

ガムをお口の中に入れて丸めたり伸ばしたりするトレーニングです。

ご家庭で簡単にでき、遊び感覚で出来るのもポイントです!

更に虫歯予防の為にキシリトール入りガムを使用する事でお口ぽかん症状の改善や虫歯予防と一石二鳥です✨

お口ポカンは早期治療が大切です!

特に歯並びを良くする為には3歳〜6歳のうちに顎と骨格を育てる事が重要です。

みなさんも気づかないうちにお口ぽかんとなっているかもしれません。

是非ご自身の口をチェックしてみてください!


スター歯科 さどはら