トピックス TOPICS

妊娠中に起きやすい
トラブルについて

むし歯・歯周病

妊娠中はホルモンバランスの急激な変化により、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。さらに、つわりの影響できちんと歯をみがけない日が続くため歯垢や歯石がたまりやすく、嘔吐した際に胃酸によって歯の表面が溶けてしまうと、汚れがつきやすい状態になってしまいます。普段にも増して十分な注意とケアを心がけましょう。

妊娠性エプーリス

妊娠に伴って女性ホルモンが急増することが原因で、歯ぐきにコブのような大きなふくらみが現れるのが妊娠性エプーリスです。出血や歯ぐきの赤みを伴う場合もあります。多くの場合は心配のいらない良性のできものですが、良性かどうか不安、できものが気になるといった場合は歯科医院にご相談ください。

妊娠性歯肉炎

妊娠初期はとりわけホルモンバランスの急激な変化が起こりやすく、妊娠性歯肉炎のリスクが高くなる時期です。一般的な歯肉炎と同じように歯ぐきからの出血や腫れ、痛みなどを伴いますが、初期段階では自覚症状がほとんどなく気づかないうちに進行してしまうため、油断は禁物です。