トピックス TOPICS

当院の予防・メンテナンス

ご希望により
歯科衛生士担当制に対応

歯科衛生士担当制を希望されると、毎回決まった歯科衛生士が予防・メンテナンスを担当いたします。患者さんのお口の状態を継続的に診させていただくことで、より適した診療の提供やトラブルの早期発見・治療に役立ちます。気心の知れた歯科衛生士なら、さまざまなお悩みを相談しやすい点もメリットです。

治療内容

プロフェッショナルケア

歯みがきなど毎日のお手入れだけでは、お口の汚れを十分には落とせません。定期的に歯科医院を受診して、歯科医師や歯科衛生士による専門的なケアを受けましょう。

スケーリング

主に歯の表面についた歯垢や歯石をスケーラーと呼ばれる器具で除去します。汚れを取ることで、むし歯菌や歯周病菌の数を減らします。

PMTC

専用の機器を使って歯石や着色汚れなど、普段の歯みがきなどでは落とせない汚れをきれいにします。汚れを除去した後は、歯の表面をみがきます。

ブラッシング指導

お口の健康維持には、ご自身に合った方法でのブラッシングが欠かせません。歯科衛生士が効果的なブラッシング法などをご案内いたします。

セルフケア

毎日のお手入れは、お口の健康を守る予防ケアの基本です。当院では、歯みがきや歯間ブラシなどを使ったお手入れの方法はもちろん、用具の選び方やお食事についてもアドバイスを差し上げます。

歯みがき

毎日の歯みがきは、セルフケアの基本です。歯科衛生士のアドバイスを活かして、お口の状態に適した方法で丁寧にみがいてください。

補助清掃用具

歯ブラシだけでは、お口の汚れを十分に落とせません。デンタルフロスや歯間ブラシなども使って、歯ブラシが届きにくい部分もきれいにしてください。

食習慣の見直し

毎日のお食事はお口の健康と密接な関係にあります。歯科衛生士のアドバイスを活かして、今一度、毎日のお食事を見直してみましょう。