アツアツの料理を目の前に美味しそうなあまり急いで食べた時にあつ!っという経験ありませんか🙋🏻♀️?
そんなふうに、ついついやけどしてしまうことってありますよね💦
今回は、口の中のやけどについて、やさしくお話ししていきます💡
🦷口の中も“やけど”するんです
口の中はとてもデリケート。
熱いものをうっかり食べてしまうと、すぐにやけどしてしまいます。
特に火傷しやすいのは…
• 上あご(口蓋)
• 舌の先や裏
• 頬の内側の粘膜
このあたりが赤くなったり、水ぶくれができたり、ヒリヒリしたりすることがあります。
🦷火傷したときの対処法は?
1. まずは冷やす!
冷たい水を口に含んでやさしくゆすぐ。
氷をなめるのもOK(冷やしすぎ注意)
2. 刺激物を避ける
辛いもの・熱いもの・酸っぱいものは
しばらくお休み。
3. やさしく歯みがき
傷ついた部分に当たらないように、
やさしくケア。
4. 清潔を保つ
口の中は菌が多いので、うがいなどで清潔に。
🦷治るまでどれくらい?
軽いやけどなら、1~3日くらいで自然に治ります。
でも、水ぶくれが破れたり、強い痛みが続くような場合は、歯科医院や病院での受診をおすすめします。
◆ 予防のポイント
• アツアツの食べ物は、一呼吸おいてから食べる
• 特に、とろけるチーズ・スープ・おもちは注意!
口の中のやけどは油断しがちですが、繰り返すと粘膜に負担がかかります。
猫舌じゃなくても、“少し冷ます”は大事です◎
🌴おわりに
口の中のやけどは、ちょっとした不注意でも起きやすいもの。
でも、正しい対処をすればすぐに回復します。
「ちょっとヒリヒリするな〜」と思ったら、無理せずいたわってあげましょう✨
お口も、体の一部ですからね☺️
スター歯科 しかま