トピックス TOPICS

間隔について🧃

間隔について🧃

 

むし歯にならないように、気をつけていても

検診のたびに治療が必要になったり、

お子様のむし歯が多かったりして

困っている方はいませんか???

 

もしかしたら普段の食生活が

むし歯になりやすいものに

なってしまっているかもしれません。

 

食後の私たちのお口のなかは、

食べ物の酸によって、酸性に傾きます🍔💦

 

それを、唾液の緩衝作用により

またお口のなかのpHを中性に保たれています✨

 

では、むし歯になりやすい食生活というのは

どういうものをいうでしょう?

 

分かりやすくお話しすると、

毎日🍫チョコを10個食べるとして、

一気に10個食べる方と、

1日のなかでちょこちょこ10個食べる方の場合

むし歯になりやすい方は

1日のなかでちょこちょこ10個を食べる方に

なります。🦷💥💥

 

なので、問題なのは、だらだら飲食をする事です。

 

何も食べないか水のみを摂取し、🚰

摂取する時間の間隔をあけていただくことが

おすすめです。⏱

 

お子さまの場合もおやつは時間を決めて

口のなかに食べ物や甘い飲みものが

入っていない時間をしっかりと取ることが

ポイントです!

 

そして、食べたら歯ブラシやフロスを使って🪥

お口のなかを清潔に保ちましょう✨✨✨

 

3ヶ月~6ヶ月に一度の歯科医院での

クリーニングだけでは、

むし歯予防はできません。

 

お家でのセルフケアと合わせて

少しでも長く自分の歯で食事が

出来るように過ごしたいですね🩵🫧

 

セルフケアでよく分からないことがあれば

定期検診の時に気軽にお声がけください!

スター歯科 ましこ