「フッ素って体に悪いって聞いた」
「子どもに使って大丈夫?」
「海外では禁止されてるって本当?」
なんていう声、よく聞きます。
でも結論から言うと…
正しく使う限り、フッ素は世界中の医療機関が“安全で効果的”と認めている方法です‼️🦷✨
フッ素は自然界にも普通に存在するミネラル。水、魚、野菜、お茶など、
私たちは普段の生活でも摂取しています。
・体に害が出るほど大量に
摂らなければ問題なし
・むしろむし歯予防効果は科学的に
しっかり証明されている
WHO、アメリカ・ヨーロッパの歯科協会、
厚労省など、世界の公的機関すべてが“安全”としています⭐️
🪥フッ素の役割は3つ
- 歯を強くする(再石灰化を助ける)
- むし歯菌の働きを弱める
- 歯の表面を酸に溶けにくくする
特に子どもでは効果が大きく、
むし歯の発生率が20〜60%減るという研究が多数あります。
子供にフッ素を使う時の注意点🎀
✔ 歯磨き粉の量を守る
✔ 少量のうがいでOK(ブクブク必須ではない)
✔ 歯科医院のフッ素塗布は年2~4回が理想
✔ 誤飲しないように見守る
フッ素は怖いものではありません。
正しく使うだけで、お子さんの歯をしっかり守ってくれる“強い味方”です。
むし歯にさせたくない、
でも何をしたらいいか分からない…
そんな時こそ、フッ素と、
毎日のちょっとした習慣が大きな力になります。
不安があれば、いつでもご相談下さい💖
スター歯科 秦🐻❄️🌈

