トピックス TOPICS

ドライマウスとは🤔?




ドライマウスとはさまざまな原因で唾液の分泌量が少なくなり口の中が乾燥状態となる事です。慢性的な『口腔乾燥症』というものです。
 
自分のお口の中が乾燥状態にあるのかどうか、いまいちよくわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
このようなサインはありませんか😳?
 
・口の中がカラカラする
・話しづらい
・唇が乾いたり口角が切れやすい
・口内炎ができやすい
・水がないと食べ物が食べれない
・舌がヒリヒリしたり乾燥している
・口の中がネバネバする
・よく飴をなめる    など…
 
このような異変は口腔乾燥のサインです!
これらを日常的に感じるようでしたら、一度専門医を受診することをおすすめします。
 
 
◎ドライマウスによる身体的影響
 
⚠️むし歯や歯周疾患のリスクが高くなる
⚠️味覚障害を起こすことがある
⚠️口臭が強くなることがある
⚠️口腔カンジダ症が起こることがある
 
こうした身体的な影響のほかに、会話困難感、咀嚼困難感、嚥下困難感などがあると、友人との外食などを避けて閉じこもりがちになるなど、心理的な影響も出てきます。
睡液量の減少は、QOLが著しく低下する一因にもなってしまうのです🥺
 
 
◎口が乾いても飴をなめないで❌
 
ドライマウスになると、飴をなめる方が多いと思います。
飴をなめて少しでも唾液を出し、口の中を快適にしたくなるからです!
しかし、ドライマウスの方が飴を頻繁になめると、むし歯の原因になってしまいます⚠️
 
ドライマウスの方は、キシリトールを使用した飴やタブレット、ガム(酸や果汁パウダーの含まれていないもの)にしましょう!
キシリトールガムであれば、咀嚼によりさらに刺激時唾液が出やすくなります🙆‍♀️
唾液が出れば、口の中が潤うだけでなく、むし歯菌により溶けかけた歯を修復する作用があるからです!
 
 
次は唾液について話していきます!
スター歯科☆小川(亜)