トピックス TOPICS

歯にいい食べ物って?

歯にも身体にも必要な栄養素としてタンパク質があげられます!

タンパク質が不足するとどうなる?
◉基礎代謝が下がり太りやすくなる
◉免疫機能が低下し感染症にかかりやすくなる
◉高齢者は転倒や骨折、寝たきりのリスクとなる

これらを防ぐためにタンパク質を取り入れたバランスのよい食事が大切です!



肉類、魚介類、卵や大豆、乳製品にタンパク質が多く含まれますが穀類にも含まれています。

    また『まごわやさしい』というワードを聞いた事がありますか?
    医学博士の吉村裕之氏が提唱しているバランスの良い食事の覚え方です😊
     「ま=まめ」「ご=ごま」「わ=わかめ」「や=やさい」「さ=さかな」「し=しいたけ」「い=いも」。 1日1回は摂取したい7つの食材の頭文字をつなげたものです。



    気をつけていただきたいのはタンパク質を多く含む食べ物を食べていれば、むし歯にならない、歯周病も安心ということではありません。食べた後はしっかり歯磨きをして汚れを落とす必要があります。基本はセルフケア。このことは忘れないでくださいね😊

    スター歯科 はいたに