
前回「お口ポカン」についてお話ししました。
一見すると可愛らしくみえる表情ですが普段のトレーニングでお口まわりを鍛えることができます!
トレーニング方法
1️⃣舌の正しい位置を意識する
安静時「舌先が上の前歯の裏側にあり(前歯はふれない)舌の表側が上顎にくっついた状態をスポットといいます。
舌先をスポットに3秒ゆっくり当てる。この時舌先は尖らせる事が大切です🤔
2️⃣MFT(口腔機能療法)矯正装置を使用した矯正治療もあります
3️⃣ガムトレーニング
ガムを口の中で丸める、伸ばす
お砂糖の入ったものはむし歯になりやすいのでキシリトール入りのガムを使用しましょう!
4️⃣風船トレーニング🎈
お口まわりの筋力を鍛えます
遊びながら取り組みやすいトレーニングです
5️⃣口笛
6️⃣べろ回し
舌を前方に突きだし唇の縁にそうようにぐるぐると回します
7️⃣あいうべ体操
大きくお口をあけて「あー」口を横に広げて「いー」唇を前に突きだして「うー」下にべろを突き出して「べー」と舌の筋肉を鍛えることができます。思いっきり顔の筋肉を使うことが大切です☺️
隙間時間にご家族と楽しんで続けられると良いですね😊
気になることがあれば歯科医師、歯科衛生士にお声がけください✨
スター歯科秋山