
◎金属アレルギーの症状とされる皮膚症状にはさまざまな原因がある
皮膚に起きる炎症や湿疹などの原因は、歯科の詰め物などの金属だけでなく、シャンプーや洗剤などの日用品や化粧品、植物、食物、医薬品によるものなどさまざまなものがあります。
なかには、食べ物の中に金属が多く混入しているものもあります。
たとえばチョコレート🍫には「ニッケル」という金属が多く含まれているなどその判断は難しいのです。
そのため、まずは原因を知るために皮膚科でパッチテストを受けてみましょう!
金属アレルギーは2種類にわけられます。
⚫︎「局所性の金属アレルギー」
症状としてはネックレスやピアスなどが直接触れる部分が局所的に赤くなるものです。
⚫︎「全身性の金属アレルギー」
原因とは離れた場所にアレルギーが起こるとされ、主に手や足に症状が出現することが多いです。
歯科が大きくかかわる歯科金属アレルギーはこちらに分類されます🦷
パッチテストの結果、歯科金属に陽性反応が出た場合は、皮膚科の先生と相談しながらお口の中の金属を取り除いていきます。
そして、セラミックなどアレルギー物質が入っていないものに置き換え、経過を観察していきます。
◎疑われる原因
⚪︎日用品
シャンプー、リンス、ゴム手袋 など
⚪︎化粧品
パック、ファンデーション、口紅、ジェルネイル など
⚪︎植物・食べ物
キウイ、パイナップル、にんにく、柑橘類、キク科 など
⚪︎金属
アクセサリー、時計、硬貨 など


少しでも症状が出る場合は使用を控えましょう⚠️
次はパッチテストについて説明していきます!
スター歯科☆小川(亜)