トピックス TOPICS

フロスの使い方🦷

前回の投稿でなぜフロスは必要なのかについてお話しさせていただきました⭐️

今日はフロスの使い方についてお話ししていきます!

 

まず、フロスを購入しようとした時に

ワックスタイプ、アンワックスタイプと2種類のフロスがあります。

どんな違いがあるのか🤔?

 

🌟ワックスタイプ

フロスについているワックスは蜜蝋のことで

ワックスをロウでコーティングして滑りやすくしているものがワックスタイプです✨

 

🌟アンワックスタイプ

ワックスがついていない繊維だけで出来ている糸なのでワックスタイプより多くの汚れを除去出来る特徴があります!

ただ、無加工の糸なので慣れるまでは通しづらさを少し感じるかもしれません。

 

どちらでも好みな方を使用してもらって

大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

 

フロスの使用方法についてお話しします、

 

フロスを適当な長さに切っていただいて

両手の中指に巻き付けます↓


ある程度まで巻き付けたら親指と人差し指で歯間部へ入れ操作していきます!

指と指の間は1〜2センチが目安になります!



歯と歯の間へフロスを当てて横へ動かして

ゆっくりと歯と歯の間へ入れていきます。

鏡を見ながらやりやすいです🪞

 

フロスが入ったら歯の隣接面に沿わせながら

ゆっくり上下に動かして汚れを取っていきましょう!

痛くない程度で歯肉の中までフロスを入れてあげましょう💡

 

何度か上下出来たら片方の指から糸を外し横から引っ張って糸を取り出しましょう

これを繰り返していきます☺️

 

最初は難しくなかなか出来ないかもしれないですが慣れてしまうと簡単に通せるようになるので根気良く続けていきましょう!

 

フロスに慣れて毎日やっていくうちにフロスをしないとなんだかスッキリしない🫤

それを目指してコツコツと頑張っていきましょう☺️

 

スター歯科 シカマ