◎加熱式タバコには紙タバコと同じタバコ葉が使用されている🚬
・加熱式タバコ
紙タバコとの大きな違いは、煙ではなく「水蒸気(エアロゾル)」を吸うことです。
タバコ葉に含ませたグリセリン類によって蒸気を発生させて煙の代替とします。紙タバコ同様、タバコ葉が用いられますが、直接タバコ葉に火をつけるのではなく、熱を加えてニコチンを発生させて吸引します。
・電子タバコ
タバコ葉ではなく、ニコチン等の入ったリキッド(溶液)を加熱してミスト化(気化)させ、その蒸気を吸引するものです。
日本製の電子タバコの場合、紙巻きタバコや加熱式タバコと異なり、ニコチンが含まれていないのが大きな特徴です🙆♀️
禁煙へのステップとして紙タバコから加熱式タバコへ切り替える方も多いと思いますが加熱式タバコにも、ニコチン依存症の本態であるニコチンが混入されています⚠️
「禁煙をしよう」と一歩踏み出せたことは大きな前進ですが、残念ながら「加熱式タバコ=禁煙」ではありません⚠️
⚫︎禁煙するとお口の中も健康を取り戻す🚭
時間をかけて健全な歯ぐきに戻っていきます!
禁煙すると歯ぐきの出血が増えるのは、ニコチンの血管収縮作用がなくなるためです。
また、正常な炎症反応が戻ることにより、赤みや腫れなども増すかもしれません。
どちらも一時的なものなので、心配しないでください🙆♀️
プラークコントロールがきちんとできていれば治まってきます。
禁煙を続けるにつれ、歯ぐきは健康なピンク色になり、みずみずしさを取り戻します。メラニン色素の着色も薄くなっていきます🦷
まずは無理なくできる事から始めていきましょう!
1人で考え込まず、禁煙外来や歯科で相談してみて下さいね!
スター歯科☆小川(亜)