根面う蝕???②
歯冠部う蝕に比べて根面う蝕が
やっかいだと言われる理由はいくつかあります⛓️💥
☝🏽歯の根っこの部分の表面は象牙質。
エナメル質に比べると酸に溶けやすくなっているため
再石灰化が継続してもエナメル質のようには
十分には修復されません。
☝🏽セルフケアが難しい
歯冠部の表面を磨くのと違い、
根面は通常の歯ブラシだけではプラークの
除去効果は低く、フロスや歯間ブラシなど
補助清掃用具が必須です!
☝🏽自覚症状がほとんどない
とくに高齢の患者さんでは歯の神経の感覚が
鈍くなってしまうので、
痛みなどの自覚症状がでることが少ないです。
☝🏽早期発見が難しい
根面う蝕は、ある程度進行して表面に色調変化や
粗造感が出現するまで検出が困難です。
エックス線写真でも、前後的な状態しか
確認できないため、判断が難しいのです。
☝🏽治療が難しい
根面う蝕は病変の辺縁だけでなく深部も
不明瞭であるため、
部位的にも高い技術が要求されます。
切削をともなう修復治療が難しい根面う蝕ですが
今後も増えていくことは確実です🦷⚡️
根面う蝕をきっかけに全身の健康状態悪化への
負のスパイラルに陥るのを避けることが
歯科医療の重要な役割の1つになるでしょう🌈
スター歯科 ましこ🦕