トピックス TOPICS

歯垢とは🦷




歯垢(プラーク)とは食べカスと思われてる方が多いですが細菌の塊になります🦠

 

 

歯の表面に付着してる白色または黄色味かかったネバネバしたものがプラークになります。

プラークはまだ柔らかい状態なので歯ブラシや爪で擦ったりすると取れるものになります🦠

 

 

口の中には唾液が存在するので唾液の作用で細菌を流してくれますが頑固な細菌のプラークは唾液だけでは流れてくれずブラッシングでの除去が必要になります🪥

 

プラークが付着してから時間が経てば経つほどプラークが成長していきどんどん頑固で強力になっていくので早めのブラッシングが必要です💡

 

そのため食後のブラッシングが重要となってきます☺️

 

プラークが残りやすい場所は…

 

・歯と歯の間

・奥歯の噛み合わせの面

・歯と歯肉の境目

・歯と歯が重なっている部分

・奥歯の奥

 

などはとてもプラークが残りやすいので

念入りなブラッシングが必要です💡

 

ブラッシングする際に歯ブラシの角度に

気をつけたり補助器具を使用する事で

よりプラーク除去率が高まります✨

 

以前にもお話しさせていただきましたが

歯と歯の間は歯ブラシだけでは取りきれない

汚れがたくさんあるためデンタルフロスや

歯間ブラシを使用して細かいプラークまで

しっかりと除去してあげましょう✨

 

自分の口の中に残ってるのが細菌の塊と

わかると歯ブラシを頑張ろうと思えますよね😣

毎日の歯ブラシを頑張ってクリーンな口腔状態を保っていきましょう🦷✨

 

 

スター歯科 しかま