噛む力を育てましょう!
食べ物をしっかり噛むことで唾液の分泌量が増えます。
むし歯を予防したり脳、顎の発達を促したり歯並びにも大きく関係してきます🦷
⭐︎噛む力を育むには⭐︎
噛む回数が自然と増える食べ物を選ぶ
食べ物の大きさ、硬さが重要、ある程度歯ごたえが残るよう調理する
🥕食物繊維をおおく含む食べ物
にんじん たけのこ ごぼう れんこんなど
🫘カルシウムをおおく含む食べ物
昆布 煮干 大豆など
🐙弾力のある食べ物
蒟蒻 タコ イカ 肉など
4〜5歳ごろから一口30回を目安にしっかりと噛む癖をつけていきましょう🍚これは大人でも理想的な咀嚼回数です!
おやつにも工夫を🍬
チョコレートやあめなどはあまり噛まなくても飲み込む事ができます。
お煎餅など音を楽しめるおやつもおすすめです。「ぱりぱり」と親子で一緒に楽しめると良いですね🍘
奥歯でしっかり噛めるようになったら
ガム、グミは噛む力のトレーニングになります。左右両側で均等にリズムよく噛むようにしましょう!
選ぶ際はキシリトール配合のもの糖分の入っていないものを選びましょう☘️
スター歯科 秋山